mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$191,496,367,673.56 +0.01%
24時間強制決済
$345,035,004.04 +0.97%
FGI:
0%
ETH Gas
Cryptos
交換

米SEC、仮想通貨ETF上場手続きを大幅簡素化へ

収集
シェア

米証券取引委員会(SEC)が17日、ナスダック、Cboe BZX取引所、NYSE アルカによる新たな包括的上場基準を承認したと発表した。この新規則により、要件を満たすコモディティベース・トラスト・シェアは従来の個別審査を経ずに上場可能となる。

承認された新基準は、各商品が定められた適格要件を満たす場合に限り適用される。基礎となるコモディティ(商品)が市場間監視グループ(ISG)の加盟市場で取引されることや、先物契約がコインベース含む指定契約市場で6か月以上取引されることなどが条件とされた。

今回の決定により、仮想通貨を含むコモディティベースの株式上場プロセスが大幅に効率化される。ブルームバーグのETF専門家James Seyffart氏は、「これまで待ち望んでいた仮想通貨ETFのフレームワークが実現した。今後数週間から数か月で仮想通貨ETFの上場ラッシュに備えるべきだ」とコメントした。現政権のSECはゲンスラー時代と異なり、ほとんどの仮想通貨銘柄を商品とみなしている。

新規則では、投資信託が保有資産の85%未満しか償還請求に対応できない場合、書面による流動性リスク方針の策定を義務付けている。また、投資家保護のため、純資産価値やプレミアム・ディスカウントなどの情報開示も強化される。

取引所は対象商品に対する監視体制の維持が求められる一方、一定の条件下では取引停止や上場廃止の措置も講じられる。登録マーケットメーカーには、基礎コモディティでの取引記録の提出義務も課される。

SECはこの新制度により、市場の効率性向上と競争促進、さらには投資家により多くの選択肢を提供できると説明している。

関連: 米SECの仮想通貨ETFの新たな上場基準、10月にも適用開始かBitwise幹部が影響を分析

関連: 米国アルトコインETFの審査状況一覧ソラナやXRP・ドージなど

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/530034.html
関連読書