ステーブルコインUSDT発行で知られるテザー社は、ウルグアイでの暗号資産(仮想通貨)マイニング事業を停止し、従業員の大幅解雇を行った。地元メディアなどが報じた。
25日にウルグアイ国家労働総局で開催された会議で正式に確認された格好だ。ウルグアイの従業員38人のうち30人を解雇している。
同社の決定は9月に関係筋の情報として報じられていた。テザー社は、ウルグアイのエネルギーコストの高さと競争力のある料金体系の欠如が投資規模に見合っていないと判断したと伝えられている。
テザー社は2023年5月、地元の企業と共同で、ウルグアイで持続可能なビットコイン( BTC )マイニング事業を開始していた。再生可能エネルギー大国であるウルグアイで、持続可能なビットコインマイニングを推進する計画だった。
関連: テザー社、持続可能なビットコイン採掘を推進へウルグアイにリソースを投資
テザー社は事業開始後、5億ドル(約780億円)の投資を計画。さらに、設備容量300メガワットの風力・太陽光発電所の建設も予定していた。
この総額のうち実際に支出されたのは1億ドル超にとどまった。さらに5,000万ドルがウルグアイ国営電力会社(UTE)と全米相互接続システム(NIST)の所有となるインフラ整備に充当される予定だった。
7月下旬には、UTEが総額約500万ドルの未払い料金を理由にテザー社への電力供給を停止。9月に、テザー社はUTEへ書簡を提出し、次のように述べていた。
テザー社は、ステーブルコインの他、テクノロジー部門への戦略的投資や金融インフラ、ビットコインマイニングなど多角的な事業展開を進めているところだ。
テザー社のパオロ・アルドイノCEOは2023年時点で、パラグアイやエルサルバドルにもビットコインマイニング施設を建設し、各施設の発電能力は40メガワットから70メガワットの範囲になる見込みだと話していた。
ビットコイン・マイニングネットワークの1%の計算能力を持つことを目指すとしていた形だ。
マイニング事業を進める動きは継続している。今年7月、テザー社は南米の農業・エネルギー企業Adecoagroと、ビットコインマイニングに焦点を当てた提携のための覚書(MoU)を締結した。
ブラジルで再生可能エネルギーを活用したビットコインマイニングを行う計画だ。
Adecoagroは、南米全域で230メガワットを超える再生可能エネルギー発電能力を有しており、この共同プロジェクトによりビットコインマイニングの可能性を評価することができる。
Adecoagroは、ビットコインが農地資産と同様、新たな長期的価値の源泉となる可能性があることを認識していると述べた。テザー社とのプロジェクトを通じて、バランスシートにおけるビットコインの戦略的蓄積も開始する予定だとしていた。
関連: テザー社、USDT超えて最先端技術提供へ4つの新部門立ち上げ
関連: S&P、ステーブルコイン「USDT」のドルペッグ能力を最低評価に引き下げ