米国の仮想通貨現物ETF、次の商品のローンチは秋の初めか=報道
米証券取引委員会(SEC)が新たに暗号資産(仮想通貨)の現物ETFを承認するのは、秋の初めごろになる可能性があるとの見方が上がった。ロイターが情報筋やETF発行企業の話を7日に報じた。
SECは現在、全ての上場に適用できる一般規則の作成に取り組んでおり、ルールの正確な表現を模索している模様。ある発行企業の幹部によれば、取引所が「数日か数週間以内」に新ルールに基づいた申請書を提出する予定もあるという。
SECが仮想通貨ETFのルール整備を進めていることは先週も明らかになっていた。この時は、あるトークンが一定の基準を満たしていれば、ETF発行企業はこれまで必要だった19b-4様式の申請書を省略できるようになる見込みであることがわかっており、この点はロイターも今回報じている。
関連: 米SEC、仮想通貨ETFの上場基準を策定か審査迅速化に期待
ビットコインやイーサリアムの現物ETFを提供するBitwiseのマット・ホーガン最高投資責任者はロイターに対し、SECの取り組みについて以下のようにコメントした。
現在、米国では XRP やドージコイン( DOGE )などの複数の現物ETFが申請されており、SECが承認判断を延期している。
SECがこれらのETFを承認判断するのは、新しいガイダンスの次のパートが完成してからになりそうであり、それによってローンチ時期は秋の初めごろになる可能性があるとの見方が上がった。
関連: 米国初のソラナ現物ETF、取引開始初日で出来高約48億円の好スタート
関連: 米国アルトコインETFの審査状況一覧ソラナやXRP・ドージなど
仮想通貨投資商品のAUM、過去最高27兆円を記録もビットコイン投資家は慎重姿勢か=CoinShares
CoinSharesは、仮想通貨投資商品のAUMが過去最高の27兆円を記録したと報告。先週は1,520億円が流入し、12週連続で流入超過。ビットコイン・イーサリアム商品が牽引している。...
ビットコイン最高値更新ならず小幅下落、米議会「仮想通貨ウィーク」で重要法案採決へ
ビットコインは前日比-0.67%の117,767ドルで推移。機関投資家の資金流入は12週連続で10億3,000万ドルを記録し、運用資産残高は過去最高の1,880億ドルに達した。米7月14日からは米議会...
トランプミームコイン、トロンネットワークに展開 アンロック予定も
公式トランプミームコインがトロンネットワークに拡大。USD1ステーブルコインとの取引ペアを開始。プロジェクト内部者による売却とトークンアンロックで価格圧迫。...