仮想通貨投資商品のAUM、過去最高27兆円を記録もビットコイン投資家は慎重姿勢か=CoinShares
暗号資産(仮想通貨)投資企業CoinSharesは7日、仮想通貨投資商品への資金流入について週次レポートを発表した。
先週の純流入額は10億4,000万ドル(約1,520億円)に達し、運用資産総額(AUM)は過去最高の1,880億ドル(約27兆円)を記録している。
4月に流入が始まって以来、流入超過は12週連続となり合計180億ドル(約2.6兆円)に達した。週間取引量は163億ドル(約2.4兆円)で、2025年の平均とほぼ同水準を維持している。
地域別では米国からの流入額が10億ドル(約1,460億円)と最も多く、カナダとブラジルからは流出が見られた。
ビットコイン( BTC )投資商品への流入額は先週7億9,000万ドル(約1,155億円)となり、過去3週間の平均15億ドルから減少している。
CoinSharesのリサーチ部門責任者ジェームズ・バターフィル氏は、ビットコインが過去最高値に近づくにつれて、投資家がより慎重になっていることを示唆すると述べた。
イーサリアム( ETH )投資商品は11週連続で資金流入を記録しており、先週は2億2,600万ドル(約330億円)が新たに流入している。
また、この11週間の週次流入額は運用資産残高の平均1.6%であり、ビットコインの0.8%を大幅に上回っているところだ。バターフィル氏は、投資家心理がイーサリアムに好意的に傾いていることを浮き彫りにしていると話した。
イーサリアムについては最近、イーサリアム上のプロジェクトを支援するイーサリアムコミュニティ財団(ECF)が新設された。ECFの創設を発表したザック・コール氏は、イーサリアム価格の1万ドル到達は義務だと表明している。
関連: ETH1万ドル到達は『義務』と表明、新組織「イーサリアムコミュニティ財団」が誕生
商品別では、流入額で最大だったのはブラックロックのビットコイン現物ETF「IBIT」で約4.4億ドル(約643億円)が流入した。また、フィデリティの「FBTC」に約2.5億ドル(約366億円)、アーク・インベストの「ARKB」に約1.6億ドル(約234億円)が流入している。
また、ビットコインとイーサリアム以外では、ソラナ(SOL)投資商品に約2,200万ドル(約32億円)、XRP投資商品に約1,100万ドル(約16億円)と小幅な流入があった。
関連: XRP戦略推進へ、ナスダック上場のWebusが1億ドル調達合意
ビットコイントレジャリー戦略の魅力と落とし穴──投資家の視点で読み解く
企業がビットコインを財務資産として保有するビットコイントレジャリー戦略が注目される理由と、専門家が指摘するリスクを詳しく解説する。投資制約の回避や効率的なレバレッジ活用のメリットがある一方で、企業がビ...
リミックスポイント、代表取締役の報酬を全額ビットコイン相当で支給へ
リミックスポイントが代表取締役社長の役員報酬を全額BTCに換算して支給すると発表。株価とBTC価格の連動性を活用し株主と経済的価値を共有する。...
ビットコイン最高値更新ならず小幅下落、米議会「仮想通貨ウィーク」で重要法案採決へ
ビットコインは前日比-0.67%の117,767ドルで推移。機関投資家の資金流入は12週連続で10億3,000万ドルを記録し、運用資産残高は過去最高の1,880億ドルに達した。米7月14日からは米議会...