mt logoMyToken
時価総額:
0%
FGI:
0%
Spot--
交換--
ETH Gas:--
EN
USD
APP

イーサリアム現物ETFの運用資産残高が過去最低水準に 資金は8週連続で純流出

収集
シェア

暗号資産(仮想通貨)イーサリアム( ETH )の現物ETFにおけるAUM(運用資産残高)は、減少基調にある。

「SoSoValue」のデータによれば、米国のイーサリアム現物ETFのAUMは17日時点(18日は休場)で、およそ53億ドル(約7,420億円)。資金フローは8週連続で純流出が続いている。

以下の画像はSoSoValueと数字に少し違いはあるが、「The Block」が公開しているチャート。このチャートは、イーサリアムの現物ETFにおけるAUMの推移を示しており、17日時点で過去最低水準まで減少してきていることがわかる。

商品を個別に見ると、資金の流出が目立つのはグレースケール社の「ETHE」。最近の仮想通貨相場やイーサリアム価格の低迷も影響している可能性はあるが、現物ETFへの変換が許可される前から取引されていたETHEは他の現物ETFと比べると手数料が2.5%と割高であるため、現在も資金の移動が行われていると見られる。

なお、以下の画像はThe Blockが提供している、ビットコイン現物ETFにおけるAUMの推移データ。ピーク時よりは減少しているが、イーサリアム現物ETFのように過去最低水準までは減少していない。

関連: ビットコイン、安全資産需要の波に乗れず金ETFには約3兆円流入──JPモルガン分析

また、今後について、他のアルトコインの現物ETFが承認されてローンチされていけば、投資家の資金が分散されていく可能性が指摘されている。

米国ではXRPやソラナなどの現物ETFが申請されており、商品の多様化がイーサリアムETFからの資金流出を招きうるという。

一方、イーサリアムがこれからアップグレードなどを通して、現物価格が上昇していけば、AUMが増加基調に転じる可能性もある。また、イーサリアムについては、ステーキングETFの審査にも注目が集まっている。

ステーキングETFが承認されれば、ETFの運用資金をステーキングできるため、その報酬が投資家に分配されるメリットが生まれる。

関連: 米SEC、イーサリアムETFのステーキング審査決定を6月まで延期

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/501463.html
関連読書