メタプラネット、ビットコイン追加購入で累計4,206BTCに
メタプラネットは2日、前日に続き新たにビットコイン(BTC)を追加購入したと発表した。購入枚数は160BTC、平均購入価格は1BTCあたり12,489,609円(総額約19億9,800万円)。
累積保有枚数は4,206BTC(平均購入価格12,925,927円、総取得額543億6,600万円)に達している。
同社は1月に「 2025-2026年ビットコイン計画 」を公表し、2025年末までに1万BTC、2026年末には2万1,000BTCを保有することを目標としている。その背景には、EVO FUND向け新株予約権(行使価額修正条項付・行使停止条項付)やゼロクーポン社債の発行・繰上償還といった独自の財務戦略がある。
関連: メタプラネット、ビットコインを696 BTC追加購入オプション収益を一部活用し、購入コストを圧縮
4月1日には約101億円を投じて696BTCを追加購入したが、そのうち一部はプットオプション売却で得たオプションプレミアムによりオフセットされており、担保資金とプレミアムを組み合わせることで実効取得単価を引き下げている。2025年第1四半期までのオプションプレミアム収益は合計7億7,035万1,229円(50.26BTC相当)に上り、取得コストを一部相殺する形となった。
アーサー・ヘイズ氏、ビットコイン年末25万ドル到達の強気予想を維持 米FRBの金融緩和策に期待
BitMEXのアーサー・ヘイズ元CEOは、仮想通貨ビットコインの価格について年末25万ドル到達予想を維持。現在は主に法定通貨の供給量増加への期待をもとに取引されているとの見方を示した。...
トランプ関税ショックで金融市場に動揺波及、仮想通貨相場大幅下落
トランプ大統領による世界各国への相互関税詳細発表で日経平均株価は一時1500円超暴落、株式市場とともに暗号資産(仮想通貨)市場も急落し、XRP(リップル)やソラナ(SOL)などの主要アルトは軒並み二桁...
仮想通貨ヘデラのHBRA財団、Zoopと提携しTikTok入札に参加
仮想通貨ヘデラを支援するHBAR財団がWeb3プラットフォームZoopと協力し、TikTok買収に名乗りを上げた。Zoopはブロックチェーンでクリエイターに収益還元するプラットフォームを目指す。...