中東大手不動産開発会社、ビットコインなど仮想通貨決済導入
アラブ首長国連邦(UAE)ラス・アル・ハイマに位置する大手上場不動産開発企業RAK Propertiesは1日、フィンテック企業Hubpayと提携し、国際的な顧客が暗号資産(仮想通貨)を使って不動産を購入できるようにすると発表した。
ステーブルコインUSDTや、ビットコイン( BTC )、イーサリアム( ETH )などの主要な銘柄による決済を受け付け始めた格好だ。
規制されたHubpayのプラットフォームにより、支払いはUAEの法定通貨ディルハムに瞬時に変換され、RAK Propertiesの口座に直接入金される仕組みとなる。
Hubpayのケビン・キルティCEOは次のようにコメントした。
ラス・アル・ハイマは、UAEの七つの首長国のうちの一つだ。北東部に位置しており、砂漠の他にも緑の平原と山岳地帯が広がっている。
RAK Propertiesは創業20周年を迎える不動産開発業者で、ウォーターフロントに、「ミナ」と呼ばれる住宅地を建設中。年末までに800戸以上の引き渡しが予定されている。
仮想通貨の導入を積極的に進めているUAEだが、不動産関係の事例としては、ドバイ土地局が5月に不動産トークン化投資プログラムを開始した。
最低2,000ディルハム(約8万円)からドバイの優良不動産プロジェクトのトークン化株式を購入できるもので、XRPレジャー上で構築されている。
関連: ドバイ、XRP基盤の不動産トークン化で160億ドル市場を目指す
UAEは明確な規制環境などにより仮想通貨・ブロックチェーン企業を海外から引き寄せている。
一例として、ナスダック上場企業DeFi Technologiesは7月、UAEドバイのオフィス開設を発表した。子会社Valourと、上場投資信託(ETF)の発行企業Valour Digital Securities Limitedを通じてドバイ・マルチコモディティ・センターにトレーディングデスクを開設している。
主に機関投資家に、仮想通貨ETFを提供することを目指している。UAEでも機関投資家の資金がビットコインやイーサリアムの現物ETFに流入しつつあることが背景だ。
UAEの政府系ファンドであるムバダラも、ブラックロックによるビットコイン現物ETF「IBIT」の保有ポジションを拡大している。
DeFi Technologiesのチェイス・アーゲン取締役は、UAEの環境について次のようにコメントした。
関連: Bitwise責任者が語る「米国のビットコインETFと既存金融への影響」|WebX2025

エルサルバドル、ビットコイン準備金を複数のアドレスに移管 量子リスクに備える
エルサルバドルは、ビットコイン準備金のセキュリティ強化を目的として、従来の単一アドレスでの保管から複数の新規未使用アドレスへの分散保管に移行したと発表した。国家ビットコイン事務局は、このような措置を取...

トランプ一族、仮想通貨WLFI上場で55億ドルの資産獲得=WSJ報道
WSJ報道によると、トランプ大統領一族の仮想通貨WLFI保有資産価値が55億ドルに達し、数十年築いた不動産ポートフォリオを上回る価値となった。...

ビットコイン反発で11万ドル台回復、ビットフィネックスのアナリストは4Qの強気予測を堅持
暗号資産(仮想通貨)ビットコインは8月下旬の大口投資家による大量売却の影響が残る。売却資金はイーサリアムに流入し、長期投資戦略の転換を示唆。一方、コインベース・プレミアムギャップは+11.6と高水準を...