コインベース株価、史上最高値更新で時価総額1000億ドル突破
ビットコインが月曜日に史上最高値を更新したことを受け、米最大の仮想通貨取引所コインベースが月曜日2つの重要なマイルストーンを達成した。同社株価は前日比1.8%高の394ドルで取引を終了し、2021年4月上場以来の終値ベースでの最高値(ATH)を記録した。
月曜日の終値により同社の時価総額は1003.56億ドルに達し、初めて1,000億ドル台を突破した。株価は日中最高値398.5ドルまで上昇し、投資家の注目を集めた。
コインベース株は過去1カ月間で50%の大幅上昇を記録している。背景には、ビットコインの続伸やサークル社IPOの成功、米国での規制環境改善、米議会の「仮想通貨週間」への期待などがある。
関連: 米下院、7月14日の週を「仮想通貨週間」と指定3つの主要法案を審議
同社株は5月19日にS&P500指数に採用され、純粋な仮想通貨企業(クリプトネイティブ)として初めてベンチマーク指数入りを果たした。アナリストは同社の成長を高く評価しており、バーンスタインは最近、「仮想通貨金融サービスのアマゾン」と評価し、目標株価を510ドルまで引き上げた。
関連: チェコ国立銀行、米コインベース株約26億円を購入仮想通貨関連企業への初の間接投資
ビットコイン12万ドルを超えて上昇一服、永久先物・現物価格差が示す市場心理は?
仮想通貨ビットコインが12万ドルを突破後に上昇が一服する中、バイナンスの永久先物・現物価格差分析から市場心理を読み解く。現在は現物価格が先物価格を上回るマイナス圏で推移しており、デリバティブ市場での過...
新潟県三条市、官民共同NFTの発行で関係人口創出へ
新潟県三条市が官民共同NFT発行プロジェクトを推進。民間発行の「匠の守護者」NFTにデジタル市民証機能を付与し、デジタル市長選も計画。3年間で2,000人の関係人口創出を目指す。...
ナスダック上場企業Sonnet、ハイパーリキッド(HYPE)財務戦略で新会社設立へ
米ナスダック上場バイオテクノロジー企業Sonnetが仮想通貨ハイパーリキッド(HYPE)財務戦略で新企業Hyperliquid Strategiesを設立する。企業価値は1,310億円と推定される。...