仮想通貨市場低調の中、堅調な分野は? ビットワイズ1~3月期レポート
米資産運用会社ビットワイズは16日、暗号資産(仮想通貨)市場についての2025年1~3月期のレポートを発表した。大幅な市場下落にもかかわらず、一部では史上最高を記録したセクターもあるとしている。
ビットワイズは、過去最高値となった例として以下を挙げた。
まず、ステーブルコインの運用資産は前四半期比13.5%増の2,180億ドル(約31兆円)に到達している。2024年に、USDTやUSDCその他ステーブルコインによる総決済額は、Visaを初めて上回った。
また、米国議会は7月までにステーブルコイン法案を可決すると予想されている。これにより、ステーブルコインの法的準拠について明確な道筋が開かれ、銀行や決済プラットフォームなど、複数の大手金融機関がステーブルコインを導入する可能性がある。
ビットワイズは、ステーブルコインの普及拡大は、DeFi(分散型金融)やその他の仮想通貨アプリケーションなど、隣接セクターにも利益をもたらすだろうと述べた。
関連: 米国ステーブルコイン規制、上下両院で加速トランプ政権が8月までの成立に意欲
また、ビットコイン先物取引が活発になっていることは、機関投資家が仮想通貨への関心を高めていることを示唆すると指摘。4~6月期においては、上に挙げた分野が市場を牽引すると予想した。
イーサリアム( ETH )は1~3月期で45%下落したものの、普及を続けるステーブルコインを支えるインフラでもある。
3月には、イーサリアム上のステーブルコイン流通量は1,250億ドル(約18兆円)という史上最高額に達した。ソラナ(SOL)やトロンとの競合に関わらず、引き続きイーサリアムはステーブルコインの発行と取引における主要ネットワークとして採用されているところだ。
ビットワイズによると、イーサリアムの平均開発者数は依然として業界で最も多い。また、イーサリアムL2プロジェクトのBase、Arbitrum、Optimismでのトランザクション数も増加傾向にある。
関連: イーサリアム、クジラの大量売却が相次ぐETHの将来性と課題は?
金価格の史上最高値から150日以内にビットコイン上昇か、歴史的パターンが示す40万ドルへの道筋
金が3,357ドルの史上最高値を記録する中、専門家は過去のパターンからビットコインが150日以内に反発すると予測。パワーローカーブモデルは2025年後半に400,000ドル到達の可能性を示唆。JPモル...
2025年2Q、規制改善でアルトコイン復活へ──Sygnumなどが予測
Sygnumとビットワイズが2025年暗号資産市場を分析。ビットコインの安全資産としての地位確立と規制環境改善がアルトコイン回復を後押しする一方、ステーブルコインと実物資産トークン化が過去最高を記録。...
米政府の100万ビットコイン購入で価格は100万ドル到達か、BPI幹部が大胆仮説
ビットコイン政策研究所の幹部が米国による100万BTCの購入が価格に与える影響を予測。トランプ大統領の戦略的ビットコイン準備金設立や関税収入を活用した購入戦略の実行可能性に注目が集まる。...