ビットトレード、貸暗号資産の特別募集「ユーピーシーエックス(UPC)」で開始
暗号資産(仮想通貨)取引所BitTrade(ビットトレード)は2025年3月27日16時より、ユーピーシーエックス(UPC)の貸暗号資産「特別募集」を開始したと発表した。
今回の募集では14日間の賃借期間が設定され、年率100%(14日間で換算した実質利率:約3.84%)という高利率が特徴となっている。申し込みは10 UPCから可能で、募集総量は50,000 UPC。
募集期間は2025年3月27日16:00から2025年4月3日15:59までとなっており、早期に募集総額に達した場合は、その時点で締め切られる可能性がある。
ビットトレードは2025年3月27日(木)15時より、国内で初めて、ユーピーシーエックス(UPCX/UPC)を取り扱い開始している。UPCXは、シンガポール拠点のUPCX-Platforms PTE. LTD.が開発する決済・金融サービス特化型の高速ブロックチェーン。オンライン・オフライン双方に対応する「スーパーアプリ」構想を掲げ「誰もが安全かつ効率的にアクセスできる新たな金融エコシステムの基盤」を目指す。
関連: UPCXの特徴・将来性・購入方法を紹介ビットトレードで【国内初】上場
リリースによると、募集終了後も同内容の募集が再度行われる可能性があるとのこと。貸暗号資産シミュレーターを利用して、貸借料のシミュレーションを行った上で申込みが可能となっている。
このサービスは保有数量を増やせる点が魅力な一方、貸し出した暗号資産が返還されないリスク(取引所破綻など)も存在するため、利用にあたっては十分にリスクを理解した上で申し込むことが推奨される。募集概要は下記の通りだが、ビットトレードはユーザーに対し、サービス利用前に注意事項を十分に確認するよう呼びかけている。
本サービスの主な注意事項は以下の通り。
ビットトレード(BitTrade)は、金融庁に登録済みの暗号資産交換業者であり、関東財務局長から第00007号を取得している。口座開設手数料や維持管理手数料は無料であり、「取引所」ではBTC/JPY、ETH/JPY、XRP/JPY等の全銘柄において取引手数料が無料。さらに、シバイヌ(SHIB)、ドージコイン(DOGE)など、人気銘柄も取り扱っている。
本記事は企業の出資による記事広告やアフィリエイト広告を含みます。CoinPostは掲載内容や製品の品質や性能を保証するものではありません。サービス利用やお問い合わせは、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは、本記事の内容やそれを参考にした行動による損害や損失について、直接的・間接的な責任を負いません。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、ご自身で調査し、自己責任で行ってください。
今週の主要仮想通貨材料まとめ、米州政府や企業のBTC投資動向やリップル社のSECへの追加上訴撤回など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。...
ビットコイン週次市況:1300万円台で揉み合う展開と今後の見通し|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリスト長谷川氏による週次分析。トランプ政権の相互関税懸念と米経済指標の動向を背景に、1300万円台で揉み合うビットコイン相場。現物ETFへの資金流入が続く中、今後の展望を詳細に解説...
週刊仮想通貨ニュース|トランプ関税の影響分析や世界最大級オンライン証券会社の4銘柄追加に高い関心
今週はSBI VCトレードによるステーブルコインUSDCの取引開始、トランプ関税の影響分析、世界最大級のオンライン証券会社によるトランプ氏言及の仮想通貨4銘柄追加に関するニュースが最も関心を集めた。...