フランスでビットコイン戦略的備蓄法案が提出、デジタルユーロ禁止も
フランスの中道右派政党「共和国のための右派連合(UDR)」は28日、仮想通貨に関する包括的な法案を議会に提出した。エリック・シオッティ議員が主導するこの法案は、フランスで初めて仮想通貨に関する包括的な立法提案となる。国家ビットコイン( BTC )戦略的備蓄の創設を求め、ビットコインを「デジタルゴールド」として位置づけることで金融主権の強化を目指している。
報道によると、提案された法案ではフランス政府がビットコイン総供給量の最大2%、約42万BTCを今後7年から8年かけて取得することを目指す。備蓄管理のため、フランスの金と外貨保有と同様の構造を持つ公共行政機関(EPA)の創設を構想。資金源には余剰の原子力および水力発電エネルギーを活用した公的ビットコインマイニング事業が含まれ、国内参加を促すためマイナー向けの税制優遇措置も盛り込まれた。
フランスは7月に余剰電力をビットコインマイニングを通じて経済価値に変換する提案を提出した。この法案は5年間の実験プログラムを設け、エネルギー生産者が余剰電力、特に原子力や再生可能エネルギー源からの電力をマイニングに使用できるようにすることを目指している。
関連: スウェーデン野党議員、ビットコイン準備金創設の動議を議会に提出
今回の新法案では政府が法的手続きで押収した仮想通貨を保持できるようにし、リブレAやLDDSなどの人気貯蓄制度を通じて集められた資金の4分の1を日次ビットコイン購入に充てる計画だ。これは1日約1,500万ユーロ、年間5万5,000BTCに相当する。憲法の承認を経て、市民が特定の税金をビットコインで支払うことも可能になる予定だ。
また、シオッティ議員は欧州中央銀行発行のデジタルユーロを禁止し、代わりに「ユーロステーブルコインの普及と仮想通貨への投資」を促進するよう提案した。この動議は米国がCBDCを禁止し、7月に法制化されたジーニアス法を通じてステーブルコインを促進する取り組みを引用している。
なお、共和国のための右派連合(UDR)は577議席のフランス国民議会で16議席を保有する少数政党である。
関連: ビットコイン準備金とは | 米国・各州の法案動向まとめ
トム・リー率いるビットマイン、170億円相当のETHを新規購入か=Lookonchain報告
トム・リー氏率いるビットマインが約173億円相当のイーサリアムを新規購入かと報告。保有額は2兆円超え、世界最大のETH保有企業として総供給量の2.8%を保有。株式の流動性も米国46位にランクイン。...
バイナンス、3銘柄を11月上場廃止予定
大手仮想通貨取引所バイナンスがフラミンゴ、カデナ、パーペチュアルプロトコルの現物取引ペアを11月12日に上場廃止すると発表した。定期審査の結果、業界基準を満たさないと判断された。...
【2026年度】仮想通貨(暗号資産)の最新税制要望から読み解く今後の法改正シナリオ|Aerial Partners寄稿
JVCEAと金融庁が2025年に提出した仮想通貨税制の最新要望を解説。ETF導入、申告分離課税、株式等同等扱いの3つの改正シナリオと、今後の制度変更に向けて準備すべきことを整理する。...
