SBI系ビットポイント、法人のイーサリアム活用支援を強化
暗号資産(仮想通貨)取引所BITPOINTを運営する株式会社ビットポイントジャパン(SBIグループ)は、2025年10月20日、株式会社Def consultingと提携し、イーサリアムトレジャリー事業の高度化を目指した支援を開始することを発表した。
ビットポイントジャパンは、以下の側面からDef consultingのイーサリアムトレジャリー事業を支援する:
Def consultingは、デジタル資産を「次世代の重要な経営資源」と位置づけ、特にイーサリアムを中心としたデジタル資産を企業のバランスシートに組み込むことで、持続的な企業価値向上を目指している。今回の提携により、日本国内でNo.1のイーサリアムトレジャリー企業となることを目標に掲げている。
ビットポイントは今回の提携を契機に、法人の財務領域における暗号資産活用支援を本格的に推進する。企業の財務(トレジャリー)領域におけるデジタル資産の重要性が増す中で、引き続き支援を強化し、法人顧客のニーズに応えていく方針だ。
関連: ビットポイント|すべてのサービスで手数料ゼロの仮想通貨取引所
日銀副総裁、ステーブルコインが国際決済の中核担う可能性を指摘
日銀の氷見野副総裁は21日、ステーブルコインが国際決済システムの主要プレーヤーとして浮上する可能性があると指摘。世界の資産の半分がノンバンク保有で規制の枠組みが追いつかない現状に警鐘を鳴らした。...
片山さつき氏、財務大臣に起用 暗号資産規制整備にも期待
片山さつき氏が新財務相に就任。1988年に財務省入省後、金融政策や暗号資産規制、税制改革に関与してきた実績が注目されている。...
X、ユーザーネーム市場を開設し最高100万ドルで販売開始
Xがプレミアム会員向けにユーザーネーム市場を開設し、非アクティブなユーザーネームを最高100万ドルで販売すると報じられた。無料の「プライオリティ」と有料の「レア」の2種類を提供する。...