PayPalのステーブルコインPYUSD、7チェーンに拡大
レイヤーゼロは19日、決済大手ペイパルのステーブルコインPYUSDを7つの新しいブロックチェーンに拡大すると発表した。アブストラクト(Abstract)、アプトス、アバランチ、インク(Ink)、セイ、ステーブル、トロンの各チェーンで「PYUSD0」として利用可能になる。
アプトスラボは同日、ペイパルがアプトスをMove言語ベースの唯一のローンチパートナーに選定したと発表した。アプトスでは月間700億ドルを超えるステーブルコイン取引量があり、PYUSD0の実用的な決済アプリケーション拡大を目指すという。
PYUSD0は既存のPYUSDと完全に互換性を保ち、米ドルと1対1で交換可能だ。ユーザーはネイティブネットワークのPYUSDとレイヤーゼロ対応チェーンのPYUSD0を区別なく使用できる。
また、展開にはレイヤーゼロのスターゲート「ハイドラ」ブリッジが使用される。ベラチェーンのBYUSDとフローのUSDFもPYUSD0にアップグレードされる予定だ。
PYUSDはパクソス・トラスト・カンパニーが発行し、2023年にイーサリアムで最初にローンチされた。データによると、現在の流通供給量は19億枚で、テザーのUSDTやサークルのUSDCと比べて規模はまだ小さい。
関連: ペイパル、仮想通貨決済サービス「Pay with Crypto」を発表
関連: アプトス(APT)の買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び
Blockstream、Liquidで挑むアジア太平洋市場──アダム・バックCEOに聞いたEchoXとの連携の狙い
Blockstream CEOアダム・バック氏。ビットコイン拡張ネットワーク「Liquid」でのUSDT活用、RWAトークン化戦略、Echo Xとの提携によるアジア市場展開について語った。...
クラーケン、ICOプラットフォーム「Kraken Launch」を発表 公平な投資機会を提供へ
仮想通貨取引所クラーケンは、ICOと初期のトークンセールのためのプラットフォームKraken Launchのローンチを発表。ローンチの目的や特徴などについて説明した。...
仮想通貨取引所ブリッシュ、純利益160億円で黒字転換 決算発表
機関投資家向け仮想通貨プラットフォームBullishが2025年4~6月期決算を発表。純利益160億円で黒字転換を達成した。その他「Pudgy Penguins」のオーナーIglooとの提携も開始して...