mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$170,468,598,594.37 -0.01%
24時間強制決済
$435,125,197.9 +0.17%
FGI:
0%
ETH Gas
Cryptos
交換

米SEC・FRBトップ、仮想通貨規制方針転換を宣言

収集
シェア

米証券取引委員会(SEC)のポール・アトキンス委員長は8月20日、ワイオミング・ブロックチェーン・シンポジウムで仮想通貨規制の抜本的転換を宣言した。「これは新しい時代だ」と述べ、仮想通貨プロジェクトに対する「執行による規制」アプローチを完全に終了すると明言した。

同時に連邦準備制度理事会(FRB)のミシェル・ボウマン銀行監督担当副議長も、米中央銀行が「分岐点」に立っていると指摘した。「イノベーションを受け入れて未来を形作るか、取り残されるリスクを負うかの選択だ」と述べ、金融イノベーションでの主導権確保を訴えた。

アトキンス委員長は先月31日に「プロジェクト・クリプト」を開始し、証券規則の現代化と米国金融市場のオンチェーン移行を推進している。

関連: 米SECが「プロジェクト・クリプト」始動、米金融市場のオンチェーン移行目指す

同プロジェクトでは、仮想通貨をデジタル・コレクティブル、デジタル・コモディティ、ステーブルコインなどのカテゴリーに分類する明確なガイドライン策定を目標とし、大半の仮想通貨は証券ではないとの立場を明確化し、ハウィー・テストを巡る混乱解消を図る方針だ。

一方、FRBは6月以降、仮想通貨関連銀行の監督プログラム終了や銀行検査からの「風評リスク」削除を実現した。4月には銀行の仮想通貨・ステーブルコイン活動参加を阻害していたガイダンスも撤廃している。

今回の両規制当局トップの発言は、トランプ政権の「米国を世界の仮想通貨首都にする」ビジョン実現に向けた具体的な政策転換を示すものだ。

関連: 「日本版プロジェクト・クリプト」推進へ国民民主党の玉木代表、ステーブルコインの支援を表明

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/523410.html
関連読書