mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$174,488,863,124.23 -0.04%
24時間強制決済
$432,030,218.96 +0.3%
FGI:
0%
ETH Gas
Spot
交換

ビットマインのイーサリアム保有量7000億円突破 「5%の錬金術」戦略進める

収集
シェア

米上場企業のビットマイン・イマージョン・テクノロジーズ(以下、ビットマイン)は11日、暗号資産(仮想通貨)イーサリアム( ETH )の保有量が49.6億ドル(約7,350億円)を超えたと発表した。

イーサリアム保有保有額は約115万枚に達している。保有イーサリアムが100万ETHを超えた初の仮想通貨トレジャリー企業となった格好だ。

ビットマインのトーマス・トム・リー取締役会会長は、同社がわずか1週間で保有ETHを20億ドル増やしたことを指摘し、次のようにコメントしている。

「5%の錬金術」とは、イーサリアム総供給量の5%取得を目指す投資戦略のことだ。米ストラテジーのビットコイン蓄積戦略をモデルにしているが、これをイーサリアムで実施している。

リー氏は、イーサリアムを選択した理由については、急速に採用が拡大しているステーブルコインなどを背景に、イーサリアムが今後10年間で最も重要なマクロトレードになることを確信していると語った。

関連: 18日間で純資産が6倍、米ビットマイン会長が語るイーサリアム「5%の錬金術」戦略とは

同社によると、ビットマイン株は8日時点で、米国で最も取引量の多い銘柄の一つだ。Fundstratのデータによると、1日平均取引高は22億ドル(約3,260億円)で、米国上場銘柄5,704銘柄中25位、JPモルガン(27位)とマイクロン・テクノロジー(26位)を上回っている。

シャープリンク・ゲーミング(以下、シャープリンク)も11日、新たにイーサリアム買い増しのための資金調達を発表した。

世界最大級の機関投資家を含む5つのグローバルな機関投資家と、総額4億ドル(約600億円)の証券購入契約を締結。すでに7日に発表していた2億ドル(約300億円)の資金調達とあわせて活用すると、今後のイーサリアム保有額は30億ドル(約4,450億円)を超えると予想している。

シャープリンクのジョセフ・チャロムCEOは次のように説明した。

今回の買収契約は、1株あたり21.76ドルで登録直接募集され、2025年8月12日頃にクローズされる見込みだ。

イーサリアム相場が最近好調なことの背景としては、ビットマインやシャープリンクのようにバランスシート上でイーサリアムを蓄積する戦略を採用する企業が増えていることも指摘される。

関連: アーサー・ヘイズ、先週売却のイーサリアム買い戻し予想外の相場上昇で方針転換か

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/521966.html
関連読書