トランプ政権、初の仮想通貨政策報告書を今月中公開予定=報道
仮想通貨専門記者エレノア・テレット氏の22日報道によると、ホワイトハウスが初の仮想通貨政策報告書を7月22日(米時間)に提出し、月末までに公表する予定だ。この報告書はトランプ政権による初の大規模な仮想通貨政策設計図となり、数か月間の省庁間協力の成果として注目されている。
ホワイトハウスの仮想通貨特命官デビッド・サックス氏とデジタル資産諮問委員会のボー・ハインズ事務局長が共同主導するデジタル資産に関する大統領作業部会が報告書を作成。1月の大統領令に基づき、米国の仮想通貨分野における指導力強化を目的として設立された同作業部会の初の成果物となる。
報告書には国家デジタル資産備蓄や戦略的ビットコイン( BTC )準備金に関する規制・立法提案が含まれる見通しだ。不正金融や制裁回避対策に焦点を当てた国家安全保障関連の勧告も盛り込まれる可能性が高い。
作業部会は当初、連邦ステーブルコイン枠組み構築を担当していたが、この目標は先週のジーニアス法成立により事実上達成された。現在は市場構造、監督、消費者保護、リスク管理に関する課題検討に重点を置いて活動しているという。
関連: トランプ大統領がステーブルコイン法案に署名、米初の仮想通貨包括規制法が成立
関連: ビットコイン準備金とは | 米国・各州の法案動向まとめ
ストラテジーが新たな優先株「STRC」を発表、 専門家の意見は?
米ストラテジー社が年利9%の月次配当付き優先株「STRC」500万株のIPOを発表した。ビットコインの継続的な追加購入のために5億ドルの調達を目指す。...
ビットコイン年末14万ドル予想も、夏の調整リスクを警告=10xリサーチ
10xリサーチが1950億ドルの資金流入を分析し、仮想通貨ビットコイン年末14万ドル予想を発表。コインベース株は22%割高でオプション市場に過熱感が見られ、夏場の調整可能性を指摘している。...
イーサリアム、需要ショックで上昇継続か ビットワイズCIO予測
ビットワイズCIOが仮想通貨イーサリアム価格の上昇要因や今後の動向を分析した。ETF流入とトレジャリー戦略企業の需要増加で供給を大幅に上回る状況だと指摘している。...