mt logoMyToken
リアルタイム建玉
$122,993,390,348.26 -0.02%
24時間強制決済
$193,580,247.77 -0.04%
FGI:
0%
ETH Gas
Spot
交換

国内Web3関連企業BACKSEAT、組み込み型Web3体験でブロックチェーン社会実装目指す

収集
シェア

国内Web3関連企業BACKSEAT株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:林政泰)は6月30日、第三者割当増資による資金調達完了を発表した。Spiral CapitalとHeadline Asiaが共同リード投資家、East Venturesがフォロー投資家として参画し、創業からの累計調達額は約14億円に達した。

同社は2024年創業以来、パートナー企業の既存サービスに組み込む形でWeb3.0体験を提供し、ブロックチェーン技術の社会実装を目指している。2025年2月には旧coinbook(現:BACKSEAT暗号資産交換業株式会社)の全株式を取得し完全子会社化した。

第1号協業サービスとして、子会社BSE社が株式会社ロイヤリティマーケティングと30日に業務提携し、仮想通貨価格変動に連動してPontaポイントが増減する疑似取引体験サービスをローンチした。今回の資金調達により運転資金確保とプロダクト開発、人材採用を進める。

関連: ポンタポイントで暗号資産運用体験「Pontaビットコin牧場」開始総額1,000万円キャンペーンも実施

BACKSEATグループは今後、プロダクト開発体制の強化、セキュリティ及び内部管理態勢の向上、オープンイノベーション促進に注力する。Web3.0時代にふさわしい次世代型金融ライセンスホルダーとしての成長を加速し、業界水準を超える安全・安心な運営体制構築を目指すとしている。

関連: 仮想通貨用語まとめ|投資初心者向けのポイント解説一覧

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/514437.html
関連読書