XRPとドージコインの代替資産「cbXRP」と「cbDOGE」、Baseでローンチ
暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースは5日、( XRP )をラップしたトークン「cbXRP」と、ドージコイン( DOGE )をラップしたトークン「cbDOGE」がBase上でローンチしたことを発表した。
ラップとは、特定の仮想通貨を別のブロックチェーン上で活用できるようにするために代替トークンを発行すること。今回のローンチにより、XRPやドージコインの相互運用性や実用性が向上する。
BaseはイーサリアムのL2チェーン。コインベースが支援しているという強みを持つブロックチェーンで、「CoinGecko」のデータによれば、L2の中で運用のためにロックされた仮想通貨の総価値「TVL(Total Value Locked)」が最も多い。本記事執筆時点のTVLは約36億ドル(約5,185億円)で、市場の占有率は37%超である。
cbXRPとcbDOGEは、イーサリアムの規格「ERC-20」に準じて発行した。発行の原資産となるXRPとドージコインは、コインベースが管理する。
これで、ユーザーは、XRPとドージコインをBase上のDeFi(分散型金融)などのプラットフォームで活用できるようになった。Base上では他に、ビットコインをラップした「cbBTC」とイーサリアムをラップした「cbETH」を展開している。
関連: 米上場Webus、430億円規模のXRP準備金計画をSECに報告
ブロックチェーンエクスプローラの「BaseScan」によると、ローンチ発表から約1日経過した本記事執筆時点のcbXRPの時価総額は約487万ドル(約7億円)。保有者数は348である。
また、cbDOGEの時価総額は約175万ドル(約2.5億円)。保有者数は179だ。
Base上にはUniswapやAave、Curveなどの著名なDeFiプラットフォームが展開している。
関連: XRP・ドージコインETFの判断延期継続米SEC、承認は早くても夏ごろか
ヘルスケア・リサイクル繊維の北紡、仮想通貨事業に10億円投資 マイニング事業も開始
繊維メーカーの北紡が暗号資産事業に参入。調達資金から10億円を新規事業に充当し、ビットコイン購入8億円、再生可能エネルギーを活用したマイニング事業に2億円を投資する。...
チェコ国立銀行、米コインベース株約26億円を購入 仮想通貨関連企業への初の間接投資
チェコ国立銀行が2025年第2四半期に米仮想通貨取引所コインベースの株式51,732株(約26.5億円相当)を取得したことが分かった。仮想通貨企業への初投資として注目される。...
メタプラネット138億円でビットコイン買い増し 総保有16,352BTCに
メタプラネットがビットコイン797BTC(138億円)を追加購入し、総保有量16,352BTCに。1週間で482億円の大規模投資を実行。555ミリオン計画の進を詳しく解説。...