ビットコイン下落でストラテジー株が7.5%安、メタプラネットは一時ストップ安
トランプ大統領が23日夜にEUやアップルへの関税発言をしたことを受け、ビットコイン( BTC )が下落。これに連動して、ストラテジーをはじめ多くのビットコイン関連財務戦略を採用する企業やマイニング企業の株価も23日から24日にかけて下落した。(以下は前日比パフォーマンス)
関連: ビットコイン・イーサリアム・XRP反落、トランプのEU・アップル関税発言を受け
また、連日ストップ高を記録していた日本最大のビットコイン保有上場企業であるメタプラネットは、23日の取引で一時ストップ安となり、前日の終値1,083円から816円へ約25%の大幅下落となった。
一方、今週の米国および日本の長期債入札不調や新たな貿易戦争懸念を受け、安全資産である金(ゴールド)は前日比2.15%上昇。先週の安値3,187ドルから大きく反発し、3,365.8ドルをつけている。
関連: ビットコインを保有する上場企業ランキング|日本・米国の注目企業を解説
関連: セイラー率いるストラテジー社のビットコイン戦略を徹底分析=VanEck
コミュニティ投票を提案 Sui上DEX「Cetus」の230億円盗難資金返還に向けて
Sui上のDEX Cetusが2.2億ドル仮想通貨盗難で6000万ドル回収に国際捜査連携、1億6200万ドル凍結資金の返還についてSuiコミュニティ投票を提案。...
ステーブルコインが2兆ドル規模の米国債需要を創出可能=米財務長官
ベッセント米財務長官がステーブルコイン推進により2兆ドルの米国債需要が創出されると予測した。また、トランプ政権の関税交渉の行方についても見解を示している。...
ビットコイン、史上最高値更新も大口売り圧力は限定的か=アナリスト
仮想通貨ビットコイン史上最高値更新中、Cryptoquantアナリストが大口投資家動向を分析。取引所流入3億ドルと低水準維持。MVRV比率の乖離現象で市場構造変化を指摘。...