ビットコイン、4ヶ月ぶりの過去最高値更新で109500ドルまで上昇
暗号資産(仮想通貨)ビットコインの市場価格が1月20日以来4ヶ月ぶりに過去最高値を更新し、1BTC=109,500ドル(約1,600万円)を記録した。
今年1月のトランプ政権発足後、「ビットコイン準備金」構想への期待が後退し、FRBの金利政策への失望感やトランプ政権による関税強化の影響を受け、ビットコインは一時74,000ドル台まで下落した。
しかし、その後、米中貿易摩擦の緩和などを背景に大幅に反発している。
関連: 過去最高値目前のビットコイン、迫るゴールデンクロスが中・長期の買いシグナルを示唆
上昇理由の一つには機関投資家の買い、すなわち米国のビットコイン現物ETF(上場投資信託)への大規模な資金流入が挙げられる。5月前半だけで28億ドル(約4,200億円)以上が流入し、累計流入額は5月16日時点で418億ドル(約6.2兆円)に達した。
フィデリティのグローバルマクロディレクター、ジュリアン・ティマー氏は先週「金(ゴールド)からビットコインへ再びバトンが渡されている」と指摘。両資産のシャープレシオ(リスク調整後リターン)が収束しており、投資対象としての魅力度がほぼ同等になりつつあると評価した。
CryptoQuantの年初予測では「2025年のビットコイン目標価格は15万〜25万ドル」とされており、米SEC(証券取引委員会)の仮想通貨業界への規制緩和やFRBの利下げの見込める数ヶ月後〜今年末に向けて、さらなる上昇余地があるという見方が市場関係者から出ている。
関連: 仮想通貨取引所ランキング|プロ厳選・実績と評判で徹底比較
関連: ビットコインの買い方|口座開設・入金・注文・セキュリティ、取引所選びを徹底解説
12億円でイーサリアム追加取得、米上場のBTCS社 ETH保有量38%増
米ナスダック上場BTCSが842万ドルで3450ETHを追加取得。保有量12500ETHで38%増。イーサリアム戦略強化でステーキング収益拡大を目指す。...
二代目ソラナスマホのSeeker、独自トークン「SKR」発行へ
仮想通貨ソラナのスマホを開発するソラナ・モバイルは、独自トークンSKRを発行する計画を発表。Seekerの正式な出荷開始日は2025年8月4日に決定した。...
イーサリアム・XRPなど仮想通貨市場で売り圧力が大幅低下=Cryptoquant分析
仮想通貨イーサリアム、XRP、ビットコインの取引所流入量が急減し売り圧力が低下。一方でUSDT在庫は469億ドルの史上最高を記録し、仮想通貨市場の流動性をブーストしている。...