サウジ中央銀行、15億円相当のストラテジー株保有でビットコインに間接投資
サウジアラビア中央銀行が、マイケル・セイラー氏率いるストラテジー(旧マイクロストラテジー)の株式25,656株(約15億円)を保有していることが5月16日付の米証券取引委員会(SEC)提出書類で明らかになった。これによりサウジアラビアは間接的に仮想通貨ビットコイン( BTC )への投資エクスポージャーを獲得した形となる。
ストラテジー社は現在568,840ビットコイン(約8.7兆円)を保有する世界最大の企業ビットコイン保有者で、ビットコインを主要な財務準備資産としている。サウジアラビア中央銀行はストラテジー株を保有することで、直接仮想通貨を購入せずに間接的なエクスポージャーを得る戦略を採用したとみられる。
この動きは、ノルウェー政府年金基金がストラテジー、コインベース、メタプラネットなど仮想通貨市場に大きなエクスポージャーを持つ企業への投資を強化した例に類似している。伝統的に中央銀行は金やドルを準備資産として好む傾向があるが、イノベーションと資産分散化へのグローバルシフトの中、サウジアラビアはデジタル資産の上昇潜在性と安定性のバランスを取るハイブリッドアプローチを模索しているようだ。
ビットコイン・トレジャリーズによると、エルサルバドル、ウクライナ、ブータン、米国を含む十数カ国がすでに国家または中央銀行保有を通じてビットコインへのエクスポージャーを持っている。サウジアラビア中央銀行はビットコインへのエクスポージャーを持つ数少ない中央銀行の一つとなった。
関連: マイケル・セイラーのストラテジー社、2000億円相当のビットコインを追加購入
ビットコイン長期保有数1437万BTCに到達も、利確売り強まる=アナリスト分析
ビットコインの長期保有者が3月から5月にかけて利益確定を加速。支出利益率は71%増加し227%の平均リターンを記録。長期保有量は1437万BTCに達するも、市場サイクルの分配フェーズへの移行を示唆。...
トランプ家のWLFI、民主党議員による調査要請を正式拒否
トランプ一族の金融企業WLFIが上院による調査を拒否した。政治的動機と批判し、同社は説明責任や米ドル優位性を指針としていると主張。倫理規定違反の疑惑なども否定している。...
アルトシーズン到来か、ETH・BTC比率急騰が示唆するシグナルとは
イーサリアム/ビットコイン(ETH・BTC)価格比率が過去5年最低水準から38%急反発。ETFによる買い増し、取引所流入減少などの指標から需要増加・売却圧力低下が鮮明に。「極端な過小評価ゾーン」からの...