ビットコイン( BTC )とイーサリアム( ETH )の価格回復に伴い、仮想通貨関連株が28日に急伸した。
ビットマイン・イマージョン・テクノロジーズ(BMNR)とクリーンスパーク(CLSK)は過去5取引日でそれぞれ27%と55%の上昇幅を記録。ライオット・プラットフォームズ、MARAホールディングス、サイファー・マイニングなどのビットコインマイナーも上昇した。
関連: BTCマイナーのクリーンスパーク決算発表、売上高が過去最高にAIインフラを拡大中
ビットコインとイーサリアムは過去1週間でそれぞれ7.8%と11%上昇した。ビットコインは28日に一時9万2,000ドルを超え、イーサリアムは3,000ドル台に回復している。仮想通貨市場の反発により、関連株も強い上昇を見せている。
著名投資家トム・リー氏が会長を務めるビットマインは、ETHが8月の最高値から38%超下落したにもかかわらず、一貫して保有量を増やし続けている。ビットマインは1.7兆円以上のイーサリアムを保有している。
関連: トム・リー率いるビットマイン、押し目買いで70億円相当のイーサリアムを追加購入
また、ビットファームズ(BITF)や、サイファー・マイニング(CIFR)などの他のビットコインマイナーも28日に6%以上上昇。
サイファー・マイニングの株価は今月初め、アマゾン・ウェブ・サービスとAIワークロード向けにスペースと電力を提供する55億ドル規模の15年間リース契約を発表した後、22%急騰した。
関連: ビットコインと仮想通貨関連株はどちらを買うべき?メリット・デメリットを解説