mt logoMyToken
時価総額:
0%
FGI:
0%
Spot--
交換--
ETH Gas:--
EN
USD
APP

ビットバンク、コスモス(ATOM)取扱開始、手数料無料キャンペーン実施

収集
シェア

ビットバンクは13日、コスモス(ATOM)の取扱開始を記念した取引手数料無料キャンペーンを開始した。この措置により、ATOM/JPYペアの取引において、メイカーおよびテイカーの手数料が共に0%となる。

ビットバンクが提供するコスモス(ATOM)関連サービスは、現物取引(取引所)での売買、販売所での直接購入、そして「貸して増やす」による資産運用の3種類だ。特に「貸して増やす」サービスでは、ATOMを貸し出すことで最大年率5%の利回りが期待できる。

コスモス(ATOM)は、他のブロックチェーンとの 相互運用性(インターオペラビリティ) を持つ特徴的な暗号資産(仮想通貨)。Cosmosエコシステムには、Cosmos SDK を使用したプロジェクトが含まれており、例えばBabylon、Sei、Celestiaなどがある。また、「Interchain Security」 により保護されたチェーンとの連携を通じて、トランザクション手数料をステーカーに分配する仕組みを備えている。

関連: コスモス(ATOM)とは?買い方・ステーキング・特徴・将来性を解説

ビットバンクは、株式会社セレスの持分法適用関連会社であり、「ビットコインの技術で、世界中にあらゆる価値を流通させる」をミッションに掲げる暗号資産取引所運営企業だ。創業以来ハッキング被害ゼロを維持する信頼性の高いセキュリティ技術が特長。40銘柄を超える取扱い暗号資産全てで取引所および販売所を提供している。

ビットバンクでは、ATOMの取扱開始と同日に「暗号資産を貸して増やす」サービスの募集も開始される。このサービスは、最大年率5%の暗号資産を1年後に受け取れるもので、募集月ごとに0.1%から5.0%の範囲で利率が決定される。

さらに、ATOM取扱開始を記念して、ATOM/JPYの取引手数料無料キャンペーンが2025年6月12日(木)午前11時59分まで実施される。

このキャンペーン期間中、ATOM/JPY取引ペアのメイカー・テイカー手数料が共に0%に設定されている。メイカーとは指値注文を出して取引板に並び、市場の流動性を提供する参加者のこと。一方、テイカーはこれらの注文に対して即時約定する取引を行う。通常時はメイカーに-0.02%(リベート)、テイカーに+0.12%の手数料が課される。

ビットバンクは状況により予定(6月12日)よりも早くキャンペーンを終了する権利を保持しているが、その場合は2週間前までに告知するとしている。

関連: 仮想通貨取引所bitbankの特徴とおすすめポイントを紹介

本記事は企業の出資による記事広告やアフィリエイト広告を含みます。CoinPostは掲載内容や製品の品質や性能を保証するものではありません。サービス利用やお問い合わせは、直接サービス提供会社へご連絡ください。CoinPostは、本記事の内容やそれを参考にした行動による損害や損失について、直接的・間接的な責任を負いません。ユーザーの皆さまが本稿に関連した行動をとる際には、ご自身で調査し、自己責任で行ってください。

免責事項:この記事の著作権は元の作者に帰属し、MyTokenを表すものではありません(www.mytokencap.com)ご意見・ご感想・内容、著作権等ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
MyTokenについて:https://www.mytokencap.com/aboutusこの記事へのリンク:https://www.mytokencap.com/news/505545
関連読書